はじめまして
みなさま、こんにちは。ブログ管理人のひいろと申します。
このブログは、一条工務店 i-smart に住む施主としてのリアルな体験談を通じて、これから家づくりを検討されている方へ、住み心地や設計の工夫、後悔ポイントなどをお届けするブログです。
このブログについて
我が家は、2020年に計画を開始し、2022年に一条工務店 i-smart の家を新築・入居しました。そこから3年半が経ち、実際に住んでみて見えてきた「よかった点」「こうすればよかった点」など、たくさんの気づきがありました。
また、当時は夫婦2人でしたが、その後子どもが生まれ、家族構成も変化。
それでも、将来を見越した設計をしていたおかげで、今も快適に暮らせています。
このブログでは以下のような情報を発信していきます:
- 家づくりのリアルな体験談
- 住んでみてわかったこと
- 子育てとの相性や工夫
自己紹介:ひいろについて
2022年1月より、一条工務店 i-smart にて暮らしています。
現在は、夫婦+子ども+亀1匹の家族で生活中です🐢
コロナ禍で在宅勤務が増えたことをきっかけに、家づくりを真剣に考えました。
「家は、性能。」
この一条工務店の理念に共感し、さまざまな住宅メーカーを比較した末に、i-smartを選びました。
住み始めて3年半経った今でも、選んでよかったと感じています。
記事についての考え方
私は一条工務店の家に満足していますし、性能面・コスト面でのバランスの良さを感じています。
しかし、どんな家も「全員に最適」ではないと思っています。
「思っていたのと違った…」と後悔しないよう、実際に住んでみた施主の目線から、できるだけ率直に発信していきたいと考えています。
また、我が家が建てたのは資材高騰前の時期です。
その違いもふまえながら、以下のようなテーマを扱っていく予定です:
- 5年前の体験から伝えられること
- これから建てる方に役立つ工夫・後悔談
- 住宅設備や間取りのリアルな感想
- 子育てと家の相性
- 太陽光発電による光熱費の変化
家を建てることは、一生に一度の大きな選択です。
かつての私のように悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。